Crich早稲田 履修の組み方 〜商学部編〜

Crich早稲田 履修の組み方 〜商学部編〜

早稲田大学商学部の履修の組み方記事です! 科目登録の手引きやwebシラバスもこちらから見れます! 履修の基本からコツまで詳しく解説! トラック制度についての説明もこちらから!

当記事の内容の一部は、「早稲田大学 公式サイト(waseda.jp/top)』」や各学部に配布される履修案内、実際の生徒へのインタビューに基づいています。特に一部主観的な意見を含むパートもあるため、全てを鵜呑みにするのではなくあくまで一つの参考としてお使いいただければ幸いです。また、本記事は2021年度9月現在の情報を元に作られております。

早稲田大学商学部の履修の組み方紹介(1年生秋学期)の記事です。

はじめに

みなさん、ついこの前春学期の成績発表がありましたね!

思ったより良い成績だった人、振るわない結果だった人・・・色々な方がいらっしゃると思います。
ですが!もうすぐに履修登録が始まります!

今年の秋学期の 1 次登録(Web 科目登録)期間は9/15(水)10:00~17(金)17:00(16日・17日2:00~8:00は利用不可)です!!

「この前めちゃめちゃ苦戦したのにまたか・・・」という方や「そもそも履修登録の方法が合ってるのか不安・・・」という方も多いはず!

と、そこで早稲田生・慶應生向けに履修・サークル・学事情報・イベントなどについて
情報を発信している学生団体「Crich」が、履修登録の基本的な手順をご紹介します!

見なきゃ損!早稲田の先輩方のアンケートを元にした履修情報はこちら

Crichについてまとめた記事はこちら

 

①事前に埋まっている秋学期の授業を確認する

ログイン-MyWaseda にアクセスして、ページの下にある緑色の「成績照会科目登録専用」ページにログインします。「科目登録」から、事前に埋まっている秋学期の授業を確認することができます

これらの科目は必修で、自分で選べない科目です。

 

②履修科目を決めていく

商学部で卒業に必要な単位数は124単位です。
1年間の履修上限は40単位で、半期の上限が28単位です。

ですので、通年と半期の両方で考えながら秋学期に取得できる単位数を確認する必要があります。

秋学期に取得できる単位数が分かったら、そこから①で確認した、事前に埋まっている必修の単位数を引き算します。その結果が秋学期に選べる単位数になります。

この分だけ自由に科目を選ぶことができます。

商学部は1年から2年、2年から3年などに進級に必要な条件はありませんが、卒業時に卒業条件の単位数を全て取り終わっている必要があります。

商学部では科目系列が5つに分類されており、それぞれに必要単位が設定されています。

卒業に必要な条件は以下の通りです。

卒業条件を確認しながら、慎重に科目を選択しましょう!

 

③履修を組む上での注意点

1) 各科目系列を偏りなく履修する

基本的には、専門基礎科目、総合教育科目、外国語科目などの科目系列を満遍なく履修しましょう!
しかし、専門教育科目については1・2年次であまり積極的に取りすぎないことをおすすめします。

2) 専門教育科目の履修には注意が必要

まずは、トラックの説明をする必要があります。

商学部には、3年次からトラック制度というものがあります。

1、2年次は自分の興味のある科目を幅広く自由に選択することができますが、
3年次になると、専門知識を深めるためのトラック(ゼミ)が設けられ、
「経営」「経営」「会計」「マーケティング・国際ビジネス」「金融・保険」「経済」「産業」の6つから所属トラックを希望します。

希望するトラック(ゼミ)に入れない可能性もありますよね。
専門教育科目の卒業必要単位36単位のうち、28単位は所属するトラックの科目である必要があります。

所属トラックが未定の1、2年次のときに、特定のトラックの専門教育科目を取りすぎてしまうと、
そのトラックに入れなかった場合、専門教育科目の単位は卒業単位に含まれないんです。

まだトラックが未定の1年次には、専門教育科目を取りすぎると卒業単位に含まれない可能性があるので、注意です!

安全に行くためには、

  • 専門教育科目を取りすぎない
  • 特定のトラックだけでなく、2、3個興味のあるトラックを定め分散させて取る

この2つを気をつけるのが良いでしょう!

3) 専門基礎科目を中心に履修する

専門教育科目をあまり取らない代わりに、
1・2年次は専門基礎科目の40単位を中心に履修するのがおすすめです。

「基礎会計学」などの必修を落とさないように勉強に力を入れ、
「経営学」「マクロ経済学」などの選択必修も積極的に履修しましょう。

 

以上をまとめると、履修を組む上での注意点は、

1年次は、各科目系列から偏りなく履修することを心掛けつつ、専門教育科目は少なめ、専門基礎科目は多めに取る!

ということです。

 

④シラバスなどリンク集

・My Waseda
https://my.waseda.jp/login/login

・シラバス
https://www.wsl.waseda.jp/syllabus/JAA101.php

・科目登録の手続き
https://www.waseda.jp/fcom/gsc/assets/uploads/2021/08/9ca696b666cc90d54bb5db7f787a93f3.pdf

・卒業要件チェックシート
https://www.waseda.jp/fcom/soc/assets/uploads/2020/09/78ef06b3e6f599da0491ea0db303ce8f.pdf

 

最後に

いかがだったでしょうか?

春学期に頭を抱えていたそこのあなたもきっと大丈夫! 想像以上に大変な履修登録ですが、楽しい大学生活を送るために頑張りましょう!!!

学生団体CrichはTwitter・Instagramなどで大学生に向けた情報発信や質問解決などをしています。履修の情報も載っていたりするのでぜひご活用ください!

 

履修情報 | Crich Waseda (crich-media.com)

Crich早稲田Twitter Crich 早稲田 (@crich_waseda) / Twitter

CrichTwitter Crich -大学生向け情報支援団体- (@Crichmedia_2021) / Twitter

Crich早稲田Instagram Crich早稲田(@crich_waseda) / Instagram

CrichグルメInstagram Crichグルメ(@crich_gourmet) / Instagram

Crichについてまとめた記事はこちら

新着記事