三田キャンパス指南書

日吉から来た3年生と一部の2年生、ようこそ三田まで! おそらく君たちは言語という壁を乗り越え、必修をなんとか乗り切ったのだろう。 (まだ日吉にも行く必要がある人、頑張ってな) そんな君たちに、三田での過ごし方について教えていこう。

どうも、こんにちは。

ついに4年になってしまった中の人、onちゃんです。

名前の由来は、某北海道のバラエティー番組に出てくるマスコットです。

 

おそらくこの記事を読んでいる人の大半は、

楽に単位とらせて、、」「授業自主休卍

と思い、楽単探しに明け暮れていただろう。

 

少なくとも、授業に希望を持っている人は、

三田キャンパスには存在しないはずだ。(投稿者の主観です)

 

そんな人たちに、私から三田キャンパスでの過ごし方についてアドバイスしようと思う。

この記事を読むことで、おそらくキャンパスライフは1.2倍ほどマシになるはずだ。

 

たいしたことないじゃないかって?

正直に言おう、”私も同じことを思っている”

 

おそらくこれを読んで劇的に便利になるかといわれたらそんなことはなく、

せいぜいカレー屋においてある福神漬けレベルである。

……大したことないでしょ?(あったらちょっと嬉しいけどね)

 

そんな感じの記事であるが、YouTubeの片手間程度に読んでほしい。

どうぞよろしく。

・昼飯について

日吉から三田に来て、

「学食もオシャレになってるのかな…!?」

「広々としたところで、悠々と食べたい!」

 

と思ってるあなた。

そんな期待は抱かないほうがいいぞ…

 

特に4、5月は人が多すぎる!

12時20分には食堂難民が発生し、

注文するまでに海底2万マイル程度の列に並ぶ必要がある。

 

ここで、比較的短いだろと思ったあなた。

夢もない()食堂に15分も並ぶのは中々辛いぞ…

 

 

食べる場所は

・生協の食堂

・山食

・カフェテリア

の3つがある。

 

・生協の食堂

日吉にもあるやつ。常に60点を出してくる、良くも悪くも特記事項がない

ちなみに価格設定も多分変わらない、はず。

(日吉の2年間でほとんど食堂に行く機会がなかったから知らない)

おそらく三田キャンパスで一番広い場所だが、それでも学生を収容しきるには狭い。

相席で使うこともしばしばある。

・山食

値段の割に量が多い、学生の味方。

カレーが名物で大盛にすると、溢れんばかりのルーが学生の胃袋をつかむ。

一人でご飯を食べたい人にとっても抵抗が一番少ないと思われる。

 

ちなみになぜか、デザートとしてパイナップルが売っている。

あれは個人的には謎である。

・カフェテリア

少なくとも、筆者は使ったことがない。

一つだけ南校舎にあり、オシャレな雰囲気を醸し出している。

量の割に強気の値段設定をしておりある種、三田をレぺゼンしているのかもしれない。

 

以上3つを紹介してきたが、おすすめはどれでもなく、外で食べることだ。

学食の問題は、何より人が多すぎる。6月や秋学期になれば落ち着くが、はじめのうちは食べるのに本当に時間がかかる。

悪いことは言わない、積極的に外に出てみよう

そのために、履修は2限or3限を空けておくことがポイントだ。

 

・学生の雰囲気について

この記事を書こうと思ったきっかけである。本当に声を大にして言いたい。

三田の学生、マジでおしゃれすぎる

 

男子は髪をセットして服装に気を遣い、香水などを付けちゃうようになる。

女子もかわいいからキレイになり、いつ買ったんだっていうブランド物の紙袋を手に授業に来るようになる。

まさに劇的ビフォーアフター

 

何より、キャンパスの雰囲気が違う。

これまで、学生が交流するようなごちゃごちゃ具合が感じられたのが日吉キャンパスだったはず。

三田キャンパスはそんな雰囲気を尻目に、オフィス街の入門編のような、大人を醸し出す場所になっている。

 

部活動やサークルの服装を身にまとい、学生としてウェイウェイやっている学生はおそらく出遅れる

なんなら、周りから浮く

 

三田キャンパスに順応したい人、とりあえず服を買いに行け

 

・授業について

おそらく4月中は、人の多さに驚かされる。

大教室には立ち見が発生し、ムスカ大佐じゃなくても「人がゴミのようだ」と思うだろう。

安心してほしい、5月には空席が目立ち始める

空席の割合は、学部によって異なってくる。

 

法学部なんかはまだ真面目な生徒が多く、8割程度が埋まっているだろう。

経済学部になると、占有率が5~6割程度まで低下する。

ちなみに、商学部は2割だ。目も当てられない。

文学部はわからない。

 

一週目の人の多さに惑わされるなよ!

 

授業の内容は、あんまかわらない。

ただ、学生の内職のジャンルが徐々に就活になっていくことに恐れを感じるかもしれない。

 

教授が自主休への不満を垂れ流す際にもタイピングしている人は、大体ESを書いている

授業にスーツで来る人も、時期によっては出てくる。

周りからのプレッシャーを感じることが、この大学の恐ろしいところだ。

 

そんなときは、授業のノートを全力で取ってみよう

三田キャンパスの人はなぜかお金に糸目がない。

シケタイなんかを作った日には、それを買おうとする人が出てくる。

一儲けも兼ねて、授業を真面目に受けてみるのも悪くないだろう。

 

おそらくそれによって、単位も堅いだろう。

就活によって、単位を犠牲にすることだけはやめたほうがいい。

ちなみに高校の同級生のI君は、それで留年していった

みんなは気を付けてほしい

 

・校舎/空き教室について

大体、3つを覚えておけばいいだろう。

・南校舎

・西校舎

・第1校舎

 

・南校舎

4から始まる教室は、この校舎にある。正門をくぐって、一番初めに見える。

一番新しく、唯一立派と思えちゃう校舎。

何よりエレベーターがあり、都会の大学としての面目を保つ役割を果たしている。

ちなみにほとんどの教室でコンセントがあるのも素晴らしいポイント。

南校舎ホールにも、足元後ろにこっそりある。(主は1月になって気づいた。)

 

・西校舎

5から始まる教室の校舎。南校舎を背にして、広場を左に曲がっていくとある。

生協食堂や山食を完備しており、お昼時にめちゃくちゃ混む。

階段教室は常に後ろから埋まっていき、大体前に行くと席が空いている。

学期初めの立ち見が多いのも、これが原因。

 

・第一校舎

1から始まる教室がある校舎。

広場の正面で、ATMの奥側にある。(そういえば三田キャンパスにはメガバンのATMがあるよ)

ボr……歴史を感じさせる、階段のみで構成されている。

大教室の後ろは黒板からは結構遠く、文字が読めないという悩みもたまに聞く。

 

他にも大学院棟などがあるが、とりあえずこの3つを押さえておけばいいだろう。

 

ここで一つ、謝らないとならないことがある。Crichの空き教室機能、三田キャンパスに対応していないのだ…

これまで日吉キャンパスで使ってきてくれた人々、マジでありがとう

→メンバーの一人が今年に合わせて、作成してくれました!

 神じゃん、ナイス徹夜。

 

・空きスペース

空き教室難民の皆様、お待たせ。

空きコマを過ごせる、そんな穴場を紹介しようと思う。

 

・広場のテラス席

まず、誰もが目にするであろう広場のテラス席。

一見、とてもオシャレであり、大学って感じを醸し出すスペースである。

多くの椅子が並んでおり、いかにも過ごしやすそうに見える。

しかし、ここを使うのはお勧めしない。

 

使用者の半分以上はカップルなのだ。

彼らが幸せの空間を築く中、その隣で過ごすことは気が引ける。

特に、たまに知り合いを見かけたときの気まずさは中々堪えるぞ……

友達と過ごすならまだしも、一人で使うのは避けたほうがいい。

 

・南校舎の7F

とはいうものの、屋外で一人で過ごしたい人も中にはいるだろう。

天気がいい日に、外でする作業は中々心地いい。

そんな人におすすめなのが、南校舎の7Fテラスである。

 

ここにはちょっとした屋内スペースと、屋外テラス席がある。

それなりにインターネットも早く、作業するのにも向いているだろう。

何より、中庭と比べて人が少なく、割と座りやすいのも特徴だ。

 

・第一校舎4F

授業で行くことはほとんどないため、あまり存在を知られていない。

が、小さい教室が並んでおり、たいてい1部屋は空いている

いわゆる空き教室として、使い勝手はいいだろう。

 

問題点としては、シンプルに階段がきつい。

大学生に、3階分上るのは意外と大変だということを気づかされる。

まあ、運動がてら使ってみるのも、悪くはないだろう。

 

・図書館2F 東閲覧室

この閲覧室は、他のところとは一味違う。

何より、寝るのに適しすぎている

 

程よいペンの音と、照明の暗さが簡単に学生を眠りに導いている

昼ごはんの後にここに来たら、最後である。

 

あと、普通に勉強するにもいいかもしれない。

閉鎖的になっているから、静寂でいい感じである。

図書館によることがあったら、行ってみてほしい。

 

・さいごに

長々と書いてきたが、とりあえず一番伝えたいことは

残りの大学生活、全力で楽しんでほしい。

 

就活に追われたり、これまでよりも忙しくなっていくが、

大学生を楽しむことを忘れないように、日々を送ってほしい。

 

残りのキャンパスライフで、少しでもこの記事が役に立てば、

うれしいなと思っている。

 

あともう一つ。

カップルの方々、どうか空きスペースの穴場を潰さないでくれ……

 

新着記事