公認

慶應国際政経研究会

"ー自分の頭で「学問」しよう!ー 国際政経は哲学・倫理学・国際政治等に関心を持つ人が集まる学術系サークルです"

 慶應国際政経研究会、通称「国際政経」は、大正13年創設、90年以上の歴史を持つ学術系サークルです。読書会及び論文誌の発行が主な活動です。国際政経には3つの特徴があります。
まず学年を問わず学生が集まっている点です。特に、哲学・倫理学・近現代史に関心を持つ学生が多いです。一般的にサークル活動は学部1,2年生の参加が主ですが、本サークルには1,2年生に加え3,4年生も参加しています。そのため読書会では学年の垣根を越え活発な議論が行われます。また毎週の活動後には、おすすめの書籍や学者について情報交換や議論が行われています。専攻分野を深く学ぶ先輩方と交流することが出来るのは国際政経の強みです。
次に兼サークルができる点です。本サークルの活動への参加は基本的に任意です。他の活動で忙しい人も、予定の空いた日・気が向いた日のみに参加することで両立出来ます。もちろん毎週活動に参加し会員と交流・議論を深めることも出来ます。このような自由度の高さから、国際政経は多様な学生が集まる場になっています。
最後に学年を問わず自由に発言できる点です。議論の場に年齢や立場の上下は関係ありません。国際政経の読書会では誰もが自由に発言できる雰囲気が整っています。また読書会自体も、学年を問わず様々な学生により主催されています。誰もが会を主催し、自由に発言できるのは、国際政経の良い所です。
このように国際政経には、学年を超えた自由な議論・交流の場が用意されています。
ここからは定例勉強会について説明します。国際政経は、毎週木曜日オンラインで定例勉強会(読書会)を開催しています。読書会では、担当の会員が本の内容を簡単に解説した後、参加者で感想を共有します。読む本は毎回担当の会員が自由に選ぶことが出来ます。人文・社会科学の評論や古典的文献が選ばれることが多いです。読書会後には、任意の会員で本の内容から発展した議論をしたり、自由に雑談したりします。
国際政経は時期を問わず新入会員を歓迎しています。読書会では本の内容の解説があるため、本を読まずに参加することも可能です。また見学のみの参加も歓迎しています。気になった方、興味を持たれた方はツイッターやホームページでぜひ詳細をご確認ください。

雰囲気

活動の
真剣さ
ゆるい
4
真剣
上下関係
ゆるい
3
ちゃんとしている
兼サーの
しやすさ
しにくい
5
しやすい
仲のよさ
うーん
4
仲良し
例年の
食事会の
頻度
少ない
4
多い

基本情報

団体名 慶應国際政経研究会
けいおうこくさいせいけいけんきゅうかい
所属 公認
人数 男:13人 女:1人
活動場所 現在はオンラインで活動しています。対面での活動が可能になった場合、日吉(または三田)キャンパスで教室を借りて活動します。
活動日数 毎週木曜日18時30分から20時に定例勉強会が開かれます。不定期に有志で読書会が開かれることもあります。
入会費・会費 入会金:なし(ただし読書会等での書籍の購入費は各自負担になります。)
会費: 1000円(一年に一度)
初期費用 なし
合宿回数 1(ただし昨年度の合宿は状況を鑑み中止されています)

入会を希望される方へ

新入生へのメッセージ

"新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。

国際政経は次のような人におすすめです!

・人文科学・社会科学に関心がある人
・(特に文系学部で)専攻分野の選択で迷っている人(先輩に専攻分野について詳しく聞くことが出来ます)
・読書好きな人
・読書好きとつながりたい人
・大学に入ったんだから学問したい!という人
・知らない分野に触れ、自分の興味関心を広げたい人

毎週木曜日の定例勉強会でお待ちしています。
入りたい!と思った方も、少し気になる。という方も、お気軽にお問い合わせください。"

途中入会を検討している学生へ

"国際政経は途中入会も歓迎しています。

国際政経は次のような人におすすめです!

・哲学・倫理学・歴史・政治経済等に興味のある人
・忙しい学生生活の中で、多少なりとも読書の時間を増やしたい人
・読書したいけど一人では挫折しがちな人
・読書好きな人とつながりたい人
・ステイホームで自由時間が増えた人

ぜひお気軽にお問合せください。"

入会方法

活動にお試しで参加・見学したい場合、入会したい場合はTwitterアカウントにDMをお願いいたします。ラインの新歓グループに招待させていただきます。

ジャンルから探す
キャンパスから探す
こだわりから探す