生協を利用しよう!!

生協を利用しよう!!

はじめに

みなさんは生協に加入していますか?

 

生協とは「生活協同組合」の略称で、慶應生の約割が加入しています。この記事を読んでいる皆さんの多くも加入していることでしょう。

 

そんな学生の中でメジャーな組織の生協ですが、なかには「なんとなく加入しているけど利用方法がイマイチわからない」という人もいると思います。

 

そこで今回は「生協でできること」を紹介していきたいと思います!普段から生協を利用している人も、していない人もこの記事を読んで大学生活をより便利にしちゃいまし
ょー!!

 

 

学食パス

 

まずはご存じの方が多いであろう学食パスから紹介していきたいと思います!

 

学食パスとは学食専用の電子マネーサービスです。交通系ICカードSuicaなどにお金をチャージして使用することができます。

 

学食パスへのチャージは学食パスの「マイページ」を通してンビニ支払いクレジットカード支払で行うことができます。どこでもチャージすることができるのでとても便利です!実家から保護者の方が追加入金することも可能です。

 

注意するべき点は学食パス用に入金された金額と交通系ICカードに電子マネーとして入金された金額は別々に管理されるということです。駅の改札などでお金をチャージしても学食では使うことができないので注意しましょう!

 

学食での食事をより便利にする学食パスですが、大きな弱点もあります。学食パスは食堂の1階でしか使うことができません食堂の2階では使用できないので気を付けてください。

 

学食パスの登録は慶應生協加入時にほかの保険とかといっしょに申し込むことができます。また、生協加入時に申し込んでなかったけど後から登録したくなった人も心配いりません。 こちらのページから登録することができますよ!

まだ登録してないよーって人はぜひ登録して学食をもっと便利に利用しちゃいましょう!

 

 

書籍・雑誌10%引き

 

人間お得という言葉には弱いもので「~円引き」とか「~%OFF」のような文字を見ると買いたくなってしまします。店員さんにお得だとおすすめされた商品はついつい買ってしまいますよね。というわけで次は生協が提供するお得なサービスについて紹介します。

 

生協に加入すると生協で書籍や雑誌を10%引きで買うことができます!

 

こちらも生協の有名なサービスです。みなさんの多くが4月にこのサービスの恩恵を受けたのではないでしょうか?

 

そう、このサービスの最大の利点は(生協に加入することの最大の利点だといっても過言ではない!)大学の授業で必要な教科書を10%引きで買えることです!

 

大学の授業で教科書を使うとき、ほとんどの場合自分で買わなくてはなりません。しかも教科書って意外と高くないですか?執筆者も鬼のように分厚くて嘘みたいに高い教科書を買わされてしまいした。

 

たかが10%引きと馬鹿にしないでくださいね?授業で買わされる教科書は想像以上に高いことも多いし、授業数によってはかなりの冊数を買わなくてはならないこともあります。塵も積もれば山となります!

 

教科書をお得に買いたいよって人はぜひ生協を利用してみてください!

 

また、普通の本屋さんでは手に入りにくい書籍を教科書にする教授もなかにはいると思います。その場合でも心配ありません。なんと生協では教授に事前にヒアリングを行い、教科書を取り揃えています!だから、教科書買いたいけど生協に無いってことはほとんどないと思います。

 

そして、生協では教科書以外の雑誌・漫画もすべて10%OFFです!また、CDソフトが15%引きDVDソフトは10%引きで買えちゃいます。品ぞろえも普通の本屋と遜色ありません。自分の趣味もお得に楽しむことができるので生協に加入している人はどんどん利用してみましょう!

 

教習所

 

みなさんは運転免許をもっていますか?おそらく大学生のうちに取ろうと思っている人がほとんどだと思います。しかし、大学3年生になるとゼミやインターンで忙しくなると思います。だから一般的には大学1,2年で取ったほうがいいと言われています。1年生ももうそろそろ教習所に通うことを視野に入れてもいいかもしれません。大学2年の夏休みに友達とドライブとか想像しただけで楽しそうですよね。というわけで次は運転免許の教習所について紹介します。

 

「なんで生協の紹介で教習所?」と思う人もいると思います。実は生協は多くの教習所と提携しています提携って言ってもわかりづらいと思うのでちょっと深掘りして説明しようと思います。

 

簡単に言うと生協と提携している教習所には生協を通じて入学を申し込むことができます。といっても生協から申し込んだからといって料金が劇的に安くなるわけではありません。それでは生協から申し込むメリットはなんでしょうか?

 

最大のメリットはキャンペーンだと思います!生協は大学生のための組織になのでそこが開催するキャンペーンは当然私たちの強い味方になります。これを利用しない手はありませんよね?しかし、あくまでキャンペーンなのでつねに行われているわけではありません。なので生協加入者はキャンペーン期間中に思い切って申し込んじゃったほうがいいかもしれませんよ?

 

開催中のキャンペーンの詳細はこちらからチェックできます!

 

しかし、生協の教習所のサイトは地域の絞り込みができないため、非常に検索をかけにくいです。その上、提携している教習所がとても多いため自分好みの教習所を見つけるのは結構面倒です。キャンペーンを利用したい場合はあらかじめ教習所を見つけてそこが生協と提供しているか確認するという方法がいいかもしれません。

 

逆に、キャンペーン期間外の場合やキャンペーンにこだわらない人は生協と提供している教習所にそこまでこだわる必要はないと思います。

 

以上、教習所の紹介でした。自分好みの教習所を見つけたらいったん生協でキャンペーンの有無を確認してみることをおすすめします!

 

資格スクール

 

みなさんは何か資格の勉強を始めていますか?大学生活は自由な時間が多く、その時間を自分の将来のための勉強の時間に使っているえらい人も少なくないでしょう。公認会計士や司法試験、公務員試験のために頑張っている人が多いかもしれません。取りたい資格があるけどまだスクールに入っていない人もいると思います。そんなみなさんに朗報です!生協を利用すればよりお得に授業を受けられるかもしれませんよ?

 

というわけで組合員価格(要するに生協会員限定の割引)を利用できる資格スクールをざっと紹介していきます。

 

資格の学校TAC (公務員・会計士・司法試験等)
組合員価格:講座代金の5%引き

LEC東京リーガルマインド (公務員・会計士・司法試験等)
組合員価格:入学金免除(入学金のない講座は5%引き)

資格の大原 (簿記・税理士・会計士・公務員等)
組合員価格:講座代金の5%引き

CPA会計学院(会計士・税理士・簿記・司法試験)
組合員割引:講座代金の5%引き

伊藤塾司法試験・公務員)
組合員割引:入塾料10000円免除
公務員試験のEYE (公務員)
 組合員割引:一般価格の5%引き

喜治塾 (公務員)
 組合員割引:一般価格の5%引き

TOKYO VIC ACADEMY (客室乗務員・グランドスタッフ)
組合員割引:一般価格の5%引き

日建学院(建築士・宅建・FP)
 組合員価格:一般価格より80%~30%割引

アイザックエデュケーション(客室乗務員・語学)
 組合員価格:入学金免除+授業料5%OFF

これらのスクールの詳細はこちらから!

 

 

どうでしょう?めちゃくちゃ多くないですか?

 

しかも資格スクールの受講料はかなり高いので5%OFFはとてもお得だと思います。

 

このように生協で申し込める資格スクールはメジャーな資格はほとんど網羅していて、割引によってかなりお得になっています。

 

また、生協はメジャーな資格のオンラインセミナーや相談会を主催しています。もうすでに終わってしまったイベントもありますが心配無用です。見逃し配信申し込みフォームを記入すればイベントの動画のURLをGETできます。だから何かの資格に興味がある人はとりあえず生協の資格スクールのページにアクセスしてみてください!

保険

 

みなさんは保険について意識していますか?私たち大学生はまだ若いのでけがや病気のリスクはまだ小さいです。しかし、けがや病気はいつ、だれにおこってもおかしくありません。万が一の時のために保険について知っておいて損はありません。というわけで次は生協の保険について説明します!

 

生協に加入している皆さんの多くが生協が提示するおすすめ加入プランに従って加入していると思います。だからこれからおすすめ加入プランで加入できる「学生総合共済」、「学生賠償責任保険」、「就学費用保険制度」の3つを説明していきます。

 

学生総合共済

生協公式はこの保険を5つのおすすめポイントで説明しています。
Point1

入院保障は1日目から360日分まで{日額10000円}

入院が長引いても安心ですね

Point2

ケガでの通院は1日目から90日分まで「日額2000円」

これは利用する機会がある可能性が高いのではないでしょうか?

Point3

こころの早期対応保障(共済期間(1年)につき1回)10000円

心の病気は特に誰にでも起こりうることです。保証があったほうが安心ですね。

Point4

親扶養者死亡・親扶養者重度障害50万円
扶養者事故死亡・扶養者事故重度障害500万円

考えたくもありませんがもしもの時に心強いですよね。

Point5

24時間365日、国内・海外を問わず保障

当たり前のようでとても大事です
これだけの保障が掛け金14400円で受けられます。

 

学生賠償責任保険

他人に対する賠償責任保障です。故意ではなくても他人を傷つけてしまうことはあります。

Point1

自転車走行中に他人をケガさせたり、他人の財物を壊した場合など「1事故最高3億円まで保障」

自転車はだれでも気軽に乗れますが、他人にけがをさせる可能性もあります。

Point2

示談交渉サービス付(国内)

学生が加害者になった時学生に代わって保険会社が折衝し解決してくれます。

Point3

インターンシップ中またはアルバイト中の賠償事故も保障

対象外の保険も多いので生協から入れば安心ですね。

 

一人暮らしの方は一人暮らし特約を追加することができます。一人暮らし特約ありの場合のポイントも説明していきます。

Point1

借家人賠償責任保障は1事故最高1000万円保障

Point2

住宅内の現金や家財等の盗難保障

Point3

父母駆けつけ費用保障

けがや病気のため3日以上入院した場合等に親族が現地に駆けつけるための交通費・宿泊費を保障します。

就学費用保障保険

扶養者が病気やけがで死亡したり、けがで重度後遺障害を負って学生本人が扶養者に扶養されなくなった場合の学資費用をサポートします。

1年間の保険料2600円

一口加入の場合

学資費用の保障・・・一年間最高25万円まで
学生本人が重度後遺障害を負った場合の保障・・・1事故最高10万円まで

 

いかがでしたか?生協の提示するミニマムプランに加入している方は学生総合共済と学生賠償責任保険の2つに、塾生安心プランに加入している方は今紹介した3つすべてに加入しているはずです。意外とお世話になる機会が多い保険もあるはずなので自分が加入している保険を確認してみてください!

 

留学

 

最後に生協が提供する留学に関するサービスについて紹介していきます。留学は多言語能力の向上はもちろん、日本ではめったにできない経験をすることができます。自分の成長のために留学に挑戦してみたいという人もいると思います。もし有用なサービスがあったら積極的に利用することをお勧めします。

オンライン相談会

資格スクールと同じように留学志望者のためのオンライン相談会を開催しています。直近では5/23日~5/27日にかけて相談会が行われていましたが、現状見逃し配信があるかどうかや相談会の再開催の有無もわかりません。

オンライン留学

コロナの影響で海外に渡航しづらい状況が続いていますが、オンライン留学なら心配無用です。料金もリアルより断然お得なのでより気軽に挑戦できると思います。

 

留学は資格取得よりも断然ハードルが高いと感じるかもしれませんが相談会や説明会に参加すればそのようなイメージは払拭できるかもしれませんし、やっぱり自分には厳しいと感じてもオンライン留学という選択肢があります。少しでも興味がある人は生協の留学のページを見てみてください。

 

まとめ

 

いかがでしたか?生協でできることは想像よりも多かったのではないでしょうか?生協にすでに加入している人でもまだ、利用しきれていないサービスはあると思います。今回の記事を読んで便利だと思ったサービスはどんどん利用してみてください!

 

学生団体CrichはTwitter・Instagramなどで大学生に向けた情報発信や質問解決などをしています。履修の情報も載っていたりするのでぜひご活用ください!

Crich慶應新入生向けTwitter Crich慶應 新入生向け(@crich_keio2022)/ Twitter

Crich慶應Twitter Crich 慶應 (@crich_keio) / Twitter

CrichTwitter Crich -大学生向け情報支援団体- (@Crichmedia_2021) / Twitter

 

Crich慶應Instagram Crich慶應(@crich_keio) / Instagram

CrichグルメInstagram Crichグルメ(@crich_gourmet) / Instagram

 

Crich慶應新入生向けオープンチャット Crich慶應2022年度入学者向け / LINEオープンチャット

Crich慶應LINE公式 Crich慶應 / LINE公式

 

Crichについてまとめた記事はこちら

 

新着記事