商学部の履修の組み方

商学部の履修の組み方

進級条件について

まず、商学部では1年間に50単位を取得することができます(これがフル単とよばれる概念)。2年に上がるための進級条件は30単位分取得することが条件です。それ以外に条件はないんです!となると、非常にゆるい時間割になるのではないかと思う人がいると思います。実は商学部は2年から3年にあがる条件が複雑です。その要点をまとめたのがこちらです。

  • 2年間合計で70単位
  • 理系科目(総合教育科目Ⅰ類)を6単位
  • 一般教養科目(総合教育科目)を20単位
  • 1年で30単位以上かつ2年で30単位以上
  • 必修科目を12単位以上
  • 語学科目を16単位以上
  • 基礎科目Ⅱ類を2単位以上

なにやら多くのことがかかれていて面倒くさく見えますね…。これらについてこれから触れながら、商学部の授業について説明していきます!

 

それぞれの授業について

・必修

まず確定で受けることになる必修科目が、経営学基礎・経済学基礎Ⅰ・経済学基礎Ⅱ・統計学基礎・会計学基礎・微積分基礎・商業学基礎の7つなります。1年時には何があろうとこの科目をとらないといけないもので、避けようがないので頑張りましょう。特に経済学基礎や統計学基礎、微積分基礎は授業内容自体が重いので面倒くさいです…。ただ、落単して2年時に再履修するのは気持ち的により大変なので、1年のうちに頑張ってとりましょう。また、担当教授も自分で選択できないので、比較的楽な教授にあたることを願いましょう。

 

・語学

語学は基本、英語と第二外国語の2つになると思います(一応フランス語とスペイン語などといった取り方もできますが、間違いなく修羅の道なのでやめましょう)。英語は年初にあるTOEICの点数によってクラス分けされます。レベルによって単位がとりやすいどうこうというよりはどの教授を引くかで単位の取りやすさは左右されるので、必修科目同様、単位を取得しやすい教授を引くことを祈りましょう。第二外国語は中国語・ドイツ語・スペイン語・フランス語の4つがあります。語学の性質上や主観ではありますが、中国語が比較的単位の取得が難しいと思います。ただ、大差があるわけではないので自分の興味のあるものを選ぶのが一番良いと思います。

これらの必修科目も、2年から3年に上がる際の進級条件に大きくかかわってくるので、落単しないように優先して勉強することをおすすめします。

 

・基礎科目Ⅱ類

商学部では1年秋か2年に基礎科目Ⅱ類とよばれる、選択必修科目を一つ(2単位分)をとらないといけません。これは、確率論・微積分・ゲーム理論基礎・線形代数の4つの中から1つを選んで受講するもので、自分の希望によって選ぶことができます。この中のおすすめは線形代数です。単位がとりやすいことや、多くの人が受講していることから、線形代数を選ぶのが一番よいでしょう。2年時に楽をしたい方は1年のうちにとってしまうことがいいですね。私は秋学期に確率論を受講しましたが、内容が結構重くて、オンラインでないと単位を取るのに苦労するだろうなぁという印象を受けました。

 

・一般教養科目(正式名称:総合教育科目)

この一般教養科目の授業選びが皆さんも耳にしたことのあるようなどれが楽単か、にかかわってきます。どの授業が楽単に該当するかは、crichが開設するサイトから見ることができます!単位や成績の取得しやすさは授業によってかなり左右されるので、この情報集めに力をいれることが非常に大事ですよ~

 

まず冒頭に書いてある通り、商学部では2年終了時までに化学や物理などの理系科目(正式名称:総合教育科目Ⅰ類)を計6単位取得する必要があります。この6単位の埋め方としては、

  • 通年で受講すると6単位埋めることができる化学・物理・生物のどれかを履修する
  • 一コマ2単位分の心理学や総合教育セミナーといった授業を合計6単位分とる

などが考えられます。

 

もう一つの条件である一般教養科目20単位は正直あまり気にしなくても大丈夫です笑。履修を組んでいく上で、他の条件を満たすように履修を組んでいくと、おそらく2年時には20単位分は超えます!なので、自分の興味のあるものや比較的単位の取りやすいものを適当にくんじゃえば大丈夫です笑。

 

一般教養科目は結構好きなものを選んだりする人が多いので結構人によって個性が出るものでもあります。歴史や地理学、論理学などのそれらしい学問もあれば、中には美術や体育、21世紀の実学なんて科目もあります!友達と時間割を比べてみるのも面白いかもしれませんね。

 

 

 

取り方の例

     1. ある程度は余裕を持っていたい人

必修科目を14単位

語学科目を8単位

基礎科目Ⅱ類を2単位

一般教養科目を22単位程度(内理系科目を6単位)

  2.  フル単を目指したいよって人

必修科目を14単位

語学科目を8単位

基礎科目Ⅱ類を2単位

一般教養科目を26単位(内理系科目を6単位)

  3. とりあえず2年にあがればいいやって人(おすすめはしません…)

必修科目を14単位

語学科目を8単位

一般教養科目を16単位ほど

 

最後に

商学部は2年に進級する条件は比較的楽ですが、3年生にあがる条件が割と厳しく設定されています。なので、1年生で30単位ギリギリをせめて2年生にがっつり頑張るよりは、1年生のうちに頑張って単位を稼いでおくのがいいでしょう!自分は2年次により楽をするために1年生のうちに48単位分授業を受けました!

みなさんもこの記事が参考になって履修の理解が深まったり、より楽に履修を組んだりできるようになったらうれしいです!

 

Crichでは受験生応援企画ということでさまざまな媒体で発信中です。

Crichの受験生応援アカウントや、現役早慶生の生の声を聞けるオープンチャットもよろしくお願いします!

質問なんでも受け付けています!

 

Crich慶應新入生向けTwitter Crich慶應📣 #春から慶應(@crich_keio2024)さん / X (twitter.com)

Crich慶應Twitter Crich 慶應 (@crich_keio) / Twitter

CrichTwitter Crich -大学生向け情報支援団体- (@Crichmedia_2021) / Twitter

 

Crich慶應Instagram Crich慶應(@crich_keio) / Instagram

CrichグルメInstagram Crichグルメ(@crich_gourmet) / Instagram

 

Crich慶應新入生向けオープンチャット 2024年度オープンチャット

Crich慶應LINE公式 Crich慶應 / LINE公式

 

オープンチャット「【早慶受験】勉強相談・大学情報ー運営:学生団体Crich」

LINEのオープンチャットもあります!学部についてのさらに詳しい情報、

受験勉強の相談など気軽に質問が出来ます!

オープンチャットはこちらから

新着記事