目次
この記事を見ている時点であなたは情報収集に積極的な方だと思いますが、
春学期が始まる前後では、大学での手続きや登録の締め切り、新歓情報や履修情報など、様々な情報が入り乱れます。特に昨年は、コロナ禍によって対面での説明会や新歓が行われないため、オンライン上での情報の伝達が多くなりました。
大学には、500を超えるサークルや部活があります。3月から4月にかけて、TwitterやInstagramには新歓情報が溢れかえります。すべてのサークルに目を通すことは不可能ですから、少しでも多くのサークルの情報に触れ、自分の興味を惹かれるサークルに早めから目星をつけておくと、ご自身にぴったりのサークルに巡り合える可能性が高まりますよ。どれか一つのサークルに絞って、そこだけに所属するのではなく、複数のサークルに入っておいて、自分に合わないなと感じたサークルを辞める、という方が絶対におすすめです!サークルは、辞めるのは簡単ですが途中から入るのは少し難しい面もありますからね。
学部によっては、1年生から自由に登録できる科目数が多い方もいると思います。そういった新入生は特に、どのような講義があるかについて調べておくと、科目登録の時期に焦らずに過ごすことができると思います。人気の講義や、逆に非常に負担が大きかったり、難しかったりして評判の悪い講義(いわゆるエグ単)など、知っておくと科目登録が圧倒的に楽になりますよ!エグ単をとってしまうと、膨大な課題などに忙殺されて、本来使えたはずの時間を全てその講義にそがれてしまう、ということもあります。そうなってしまうと、単純に自分の使える時間は減ってしまいますから、大学で何かやりたいことがある、という人は特に気をつけた方がいいです。大学の講義で「楽をしよう」という考えもいいですが、それよりも、「そこまで受けたくもない授業に無駄な労力を払わない」ことを意識した方がいいのではないか、というのが私自身の意見です。
そのほかには、大学の書類や登録作業の締め切りなど、入学前はわかりにくい手続きが意外と多いです。早め早めに期限を確認しておくと、焦らずに新学期を迎えられると思います!
大学が始まると、部活やサークルの入会金や備品の購入、新しくできた友人との食事などなど、意外とお金がかかるようになります。そうなってから焦ってバイトを探すと、なかなか自分に合うバイト先を見つけられない可能性もあります。1ヶ月に何時間も費やすアルバイトだからこそ、納得して選べるのがベストです!アルバイトにも本当にたくさんの種類があるので、時間がある今のうちに探しておきましょう。時給、通勤しやすさ、シフトの自由度、まかない、バイト先の雰囲気、やりがい、etc… 選び方は色々ありますよ!
早めにアルバイトを始めてお金を貯めておけると、大学が始まってからも余裕ができます。お金の余裕は心の余裕!大学生活には何かとお金がかかります。。
合格が決まると、意外とすぐに第二外国語の登録時期がやってきます。適当に、その時の勘と気分で決めるのもアリかもしれません。しかし、大抵第二外国語は大2まで2年間学びます。2年間興味もない言語を学ぶよりも、少しでも関心があったり、将来の役に立ちそうだと思えたりする言語を選択するのが吉です。2年間の二外の講義を無駄にするのはもったいない!それに、例年、二外のクラスが同じになった人と仲良くなることが非常に多いです。(比較的少人数クラスで、グループワークが多かったりする)二外の選択、侮れないですよ。あと、二外をどれにするか、迷いがちな人はかなり悩むと思います。早めに悩み始めておけば、考えられる時間が伸びますよ笑
やっと受験が終わり、勉強から解放された!という人も多いかと思います。しかし、春学期の英語のクラス分けのために、TOEFLなどの試験を受けなければいけないことがあります。もし、自分の実力に合ったクラスに行きたい、より上のクラスで授業を受けたい、と思うのであれば、英語力のキープのために、程よく勉強しておくといいかもしれません。少しの間勉強しなかっただけで、驚くほどできなくなっている!なんてよく聞く話です。また、大学の英語の授業では、リスニングやスピーキング、エッセイなどのライティングのスキルがより大切になってきます。受験期の英語力をキープしておけば、講義の滑り出しもスムーズになると思います!
コロナ禍の大学生にとって、パソコンは必需品です。新入生がやりがちな過ちは、「とりあえず大学生協のパソコンを買う」です!!
よく入学書類の束の中に、生協からのパソコンの宣伝のチラシが入っていますが、値段の割に性能が良くない、重い、でかい、などコスパが悪かったり、逆にオーバースペックだったりします。価格が少し高い分、4年間の保証やサポートなどがついていますが、私の周りをみていても、大学4年間でPCの使い方が変わったり(動画編集やプログラミング、ゲームをはじめるなど)、モデルチェンジで時代遅れになったり、単純に新しいPCが欲しくなったりする場合の方が多いように感じます。大学生協の割引やセット販売に頼らなくとも、新入学の時期には、各メーカーで新入生向けのお得な学割キャンペーンが行われます。AppleやMicrosoftも、例年学割でお得なプランを用意しています。いろいろなメーカーを比べて、自分の使い方にあったものを選ぶといいと思います。もちろん、検討した上で生協のPCを買うというのも良い選択です!
ちなみにMacとWindowsの比較記事はこちら↓
https://crich-media.com/keio/article/3544-2/
免許の取得にはなかなか時間がかかります、合宿で取得するにしても2週間、教習所に通うとなると数ヶ月はかかります。大学が始まると、講義はもちろん、課題やバイト、サークルなどでまとまった時間を確保するのは難しくなります。じゃあ長期休暇で行けばいいじゃないか、という話になるかもしれませんが、夏休みや春休みには、サークルなどでの合宿や旅行などがあることが多いです。春に近づくほど免許取得のニーズは高まりますから、
免許を取りたいと考えている人は、まとまった期間を確保できるうちに早めに合宿に行ってしまう、または教習所に通い始めるのがベターです!
入学前にとってしまえば、入学後にはもう友達と車で遠出できるようになりますよ!
最後になりましたが、私の周りではこの意見がかなり多かったです。やはり大学に進学すると、どうしても疎遠になってしまう友達がでてきます。地方から入学に合わせて上京してきた方や、海外からの帰国生の方などには特に当てはまると思います。入学前は、「疎遠になんてならないだろう」と思っていても、実際はサークルやバイト、課題、試験などで生活のリズムが合わなくなり、高校時代のように密に連絡を取り合ったり、一緒に遊びに行ったりすることはどうしても少なくなってしまいます。(私自身もこのような経験があります)大学生活で行き詰まったり、辛いことがあったとき、高校時代の友人や地元の仲間の存在は大きな支えになります。この質問箱に答えている私は現1年生(新2年生)なのですが、コロナによってキャンパスでの大学生活が叶わず、なかなか大学での新しい友人ができない中、中学・高校時代の友人には大いに助けられました。
大学入学前のこの時期に、ぜひ友達と思い出作りをしてください。緊急事態宣言が解除され、状況さえ許せば、友達との卒業旅行なども良いですね。持つべきものは友ですよ!!!
ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます!
質問箱で3000文字も書くような人はなかなかいないと思いますが
我々Crichは、いただいた質問にはできる限り真剣に、丁寧に答えます。
大学生活に向けて疑問に思うこと、不安なこと、ぜひ質問箱に投げてください!
待ってます!