【暇】空きコマにすること8選!

【暇】空きコマにすること8選!

こんにちは!そろそろ期末試験の影が見えてくる時期になりましたね… 試験勉強や課題をどこでやろうかまだ迷走しているという方のために空きコマの活用の仕方をまとめました!ぜひご活用ください!!

はじめに

 

こんにちは!みなさん大学生活いかがお過ごしでしょうか!

今回は空きコマの時間の過ごし方を8つご紹介します。ぜひご活用ください!!

 

 

メディアセンターで勉強

 

静か!コンセントあり!空調設備あり!のメディアセンターは私たち学生の味方!

たくさんの資料や本を読むことができるのはもちろん、溜まってきた課題を終わらせるにはうってつけの場所です。

なんといっても何時間いても無料なことが一番の魅力ではないでしょうか!?

最大限に活用して学費の元を取っちゃいましょう!

ちなみに、慶應義塾大学の学生証で早稲田大学のメディアも利用することができます!

近くに寄った際には、いつもと違う環境で勉強してみるのもありかも…!

 

友達とわいわい

 

日吉キャンパス独立館地下一階のコミュニケーションラウンジや食堂では友達と話しながら作業することができます!

友達と一緒に課題をしたい時やただただ暇つぶしに話したい!という時にとてもおすすめです!!

 

 

学食・キッチンカーに並ぶ

 

2・3限に空きコマがあるという方におススメ!!

学食もキッチンカーも昼休みの時間は混雑するので、その時間帯を避けてゆっくりと食事をとれるのは空きコマがある人の特権です!

 

カラオケ

 

2コマ以上空きコマがあったり、サークルまで時間がある…という場合にはカラオケに行って、思いっきり好きな曲を歌ったり、作業や仮眠をとるのはいかがでしょうか!?

1人でカラオケに行ったことがないから不安、、。というそこのあなた!

 

何も心配することはありません!

受付さえ乗り越えて部屋に入ってしまえばそこから先はもうなにをしても自由です。

私自身しょっちゅう1人で大熱唱してます。

ほとんどのカラオケは学生料金で利用できるので学生証をお忘れなく!

 

 

サークル

 

練習場所がキャンパス内にあるサークルに所属している方は空きコマに自主練ができるかも…?

日吉キャンパス塾生会館からは日々いろいろな楽器の音が聞こえてきますよね ^^

私も音楽系のサークルに所属していますが、本番が近いときは空きコマに練習していますよ!

 

バイトやインターン

 

1限や5限のみといったシブめの時間割が爆誕してしまった方は空きコマでじゃんじゃんお金稼いじゃいましょう!!

日吉やその周辺の駅に学習塾や飲食店がたくさんあるので暇な時間を有意義に活用しましょう!

 

また、リモートという選択肢もあるので、リモートインターンや、リモート家庭教師などを探してみるのも一つの手だと思います!

 

 

ひようら・東横線近辺開拓

 

時間にもお金にも余裕があるというQOL高めの方はぜひぜひひようらや東横線沿いのお店やおしゃれなカフェに挑戦してみちゃいましょう。

Crich慶應のInstagramで、ひようらのおすすめランチを紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!

 

 

寝る

 

ここまでいろいろと紹介してきましたが、やっぱり学生に必要なのは睡眠ですよね…

空き教室やコミュニケーションラウンジ・空いている時間帯なら食堂などでいっそのこと寝てしまうほうがある意味有意義かも!?

 

 

さいごに

 

いかがでしたでしょうか??

空きコマを有効活用して大学生活を充実させましょう!!

 

新着記事